目次
ローソク足のトンカチとは?
ローソク足のトンカチとは、次の3つの条件を備えたローソク足です。
1.上ヒゲの長い陽線(上影陽線)か、上ヒゲの長い陰線(上影陰線) 2.下ヒゲはない 3.実体は短い 4.上ヒゲは、実体の3倍以上 |
上ヒゲが長く、下ヒゲがあれば、陰線でも陽線でも構いません。逆に、上ヒゲがなく、下ヒゲが長いものは、「カラカサ(たくり線)」と呼ばれます。
トンカチの特徴は、下ヒゲがないことです。下ヒゲがないため、買いが価格を試したものの、失敗に終わった状況を示しています。
なお、トンカチが起きた場所により、次のような意味があります。
天井(高値)でのトンカチ:上昇トレンドの終了と、下降トレンドへの転換 底値(安値)でのトンカチ:下降トレンドの終了と、上昇トレンドへの転換 |
トンカチは、天井で出ても、底値で出ても、トレンドの転換を示唆しています。
ただし、底値でのトンカチの場合は、陰線のトンカチよりも、陽線のトンカチの方が、買いへ転換の確率が高くなります。
なお、ローソク足のトンカチには、似たようなものに、次のようなものがあります。
トウバ(塔婆):ローソク足の同時線バージョン スパイクハイ:プライスアクションで使われる、トンカチに似たローソク足 |
トウバとスパイクハイについて、説明していきます。
ローソク足でトンカチを極めるなら!
テクニカル分析を活かせる、FXで勝負!
ローソク足のトンカチと、トウバ
トウバ(塔婆)は、ローソク足の実体がないトンカチです。
1.上ヒゲが長い 2.下ヒゲはない 3.実体はなく、始値と終値が一緒の「同時線」 4.形は「⊥」 |
トウバは、ほとんどトンカチと一緒で、実体があるかないかだけの違いです。そのため、トウバは、トンカチの一種だと考える場合もあります。トウバは同時線なので、陰性・陽線の区別もありません。
なお、FXの場合は、0.01円の値動きでも実体ができため、始値と終値が全く同じ、同時線のトウバ(塔婆)が出現することは、あまりありません。また、ボブ・ボルマンのFX手法では、0.2円程度の値動きまでは同時線として考えるため、FXの同時線の解釈は、トレーダーの裁量トレードに任されている部分もあります。
なお、トウバ(塔婆)は、生じた場所により、次のような意味もあります。
天井(高値)でのトウバ:上昇トレンドの終了と、下降トレンドへの転換 底値(安値)でのトウバ:下降トレンドの迷い・調整 |
天井でのトウバは、買いから売りへの転換の意味があるため、トンカチと同じです。しかし、底値でのトウバは、転換が起こるほどの強い意味はなく、迷いが生じている程度の理解のみです。そのため、底値でトウバが出たときは、トレンドが続くか、それともトレンドが反転するか判断するために、チャートを追っていかなければいけません。
ローソク足のトンカチで勝負!
テクニカル分析を活かせる『FXマーケティング』公式
ローソク足のトンカチと、スパイクハイ
スパイクローは、主に海外のトレーダーの技法である「プライスアクション」で使われる用語です。そのため、FXで、特に意識されやすいローソク足の形です。
スパイクローは、次のようなローソク足です。
1.上ヒゲが長い 2.下ヒゲはあってもOKだが、短い 3.実体は陽線 4.実体は、始値(下側)に押しつぶされた形で、短い 5.高値は、前後数本のロウソク足の高値より高い |
スパイクハイの場合は、上ヒゲの長い「上影陽線」ですが、下ヒゲはあってもOKです。
実体は必ず陽線でなければならず、前後数本のロウソク足の中で、一番高値をつけなければいけません。そのため、スパイクローは、底値で生じることはありません。
トンカチと比べると、スパイクローは下ヒゲがあってもOKなので、トンカチよりゆるい条件もあります。一方、スパイクローは、陽線でなければならず、直近の高値がなければいけないので、トンカチより厳しい条件もあります。
スパイクハイは、生じた場所により、次のような意味があります。
上昇トレンドでのスパイクハイ:トレンドの転換 レンジ相場でのスパイクハイ:高値が抵抗帯(レジスタンスライン) |
スパイクローは、基本的には、上昇トレンドの中でのみ見ます。そのため、上昇トレンド時の転換で仕掛ける、売りの手法がメインになります。
ただし、スパイクローの高値は、価格の目標値としても機能するため、高値を上抜けて更新したときは、レンジブレイクで買いで仕掛けることも可能です。
なお、ローソク足の分析でもなかなか株で勝てない方には、FXでのトレードもおすすめです。FXの場合は、取引量が多く、参加しているトレーダーも多いため、テクニカル分析に沿った、素直なチャートの動きをするため、ローソク足の知識も、存分に活かすことができます。
FXは、株と比べると通貨ペアが少なくてトレードしにくいと思われがちですが、8通貨ペア~20通貨ペア程度で取引可能なため、余裕をもってチャートを分析しながら、こまめにトレードすることも可能です。
FXツールマニュアルにはいくつかありますが、その中でも『FXマーケティング』は、世界一有名なFXのチャートソフトである『MT4』の使い方・ライントレードの手法・通貨量の調整や資金管理まで、包括的に解説されているため、初心者の方でも簡単にFXを始めることができます。
そのため、チャート分析の知識を存分に活かしたい方は、『FXマーケティング』もチェックしておくといいかもしれません。